サウスアイランド公国
http://www.h3.dion.ne.jp/~duke/
サイト開設日:2002年5月12日
トータルページビュー数:41,559(+3,124)
Google Page Rank:2(+-0)
東ブログブルク公国
http://blogs.dion.ne.jp/duke/
サイト開設日:2004年8月31日
トータルページビュー数:464,383(+14,003)
Google Page Rank:3(+-0)
西ブログブルク公国
http://westblogburg.blog37.fc2.com/
サイト開設日:2005年11月17日
トータルページビュー数:260,480(+6,915)
Google Page Rank:2(+-0)
The Duchy of Mangrove
http://mangrove.blog8.fc2.com/
サイト開設日:2005年4月12日
トータルページビュー数:113,345(+1,409)
Google Page Rank:3(+1)
南アラバ公国
http://margrave.seesaa.net/
サイト開設日:2005年8月4日
トータルページビュー数:177,681(+9,903)
Google Page Rank:2(-1)
北アラバ公国
http://northaraba.blog17.fc2.com/
サイト開設日:2008年6月22日
トータルページビュー数:5,932(+3,691)
Google Page Rank:2(+2)
ネイヴァルランド公国
http://navalland.seesaa.net/
サイト開設日:2005年9月30日
トータルページビュー数:179,488(+2,589)
Google Page Rank:2(+-0)
フォトランド公国
http://i-bbs.sijex.net/duke/
サイト開設日:2005年11月8日
トータルページビュー数:8,506(+235)
Google Page Rank:2(+2)
リバーサイド公国
http://astore.amazon.co.jp/theblogdomini-22
サイト開設日:2006年9月17日
トータルページビュー数:不明(アクセスカウンター設置不可)
Google Page Rank:不明(Page Rankの情報を利用できません)
今回の調査で注目すべきところが2点あります。1点目は、英語版ブログ「The Duchy of Mangrove」のGoogle Page Rankが「3(+1)」にアップしたことと、画像掲示板「フォトランド公国」のGoogle Page Rankが「2(+2)」にアップしたことと。2点目は、IT関連ブログ「南アラバ公国」のGoogle Page Rankが「2(-1)」にダウンし、IT関連ブログ「北アラバ公国」のGoogle Page Rankが「2(+2)」にアップしたことです。
実は、1点目で紹介した「The Duchy of Mangrove」と「フォトランド公国」はミラーサイトを持たないWebサイトで、2点目に紹介した「南アラバ公国」と「北アラバ公国」は同一の内容を持つミラーサイトの構成になっています。
上記の事象から、ミラーサイトやバックアップサイトなどを持つWebサイトはアクセス(ページビュー)が分散してGoogleからの評価が低くなり、唯一の情報を持ったWebサイトはアクセス(ページビュー)が集中してGoogleからの評価が高くなるのではないかと考えられます。SEO対策を考えると、Webサイトはミラーサイトなどを持たない方が良いのかも知れません。